YOSHI Blogにようこそ

わたしたち、特にサラーリーマンを取り巻く”お金”の環境は大きく変化してますよね。物価高、年金、為替、株価、賃金、定年延長など挙げればきりがないほどです。
リーマンショック、コロナ禍などまったく予測できなかった事象も起きています。
もう自分達の生活と将来は自分達で守るしかありません。
その方法は、”転職をして自分の価値を上げる” ”金融資産に投資する” “NISAやIDeCoで資産形成をする””スキルを活かして副業、兼業をする” などさまざま。
それぞれにあったやり方があると思います。
このBlogでは賃貸用不動産購入による大家さん業にフォーカスします。
アプローチ
このブログはサラーリーマン大家での成功を目指す方向けのノウハウ情報ブログです。サラリーマンとしての副業/兼業の視点、キャピタルゲインも考慮した不動産投資の具体的アクション、そして要の賃貸経営による安定したインカムゲインを得るヒント、という3つのアプローチにて投稿してまいります。ぜひとも参考にしてください。
ヒント
副業/兼業大家さんにとって大事なことを3つ。まず”主業に100%の力を注ぐ”
。会社員としての仕事はみなさんの生活を支える基盤です。さらに個人としてのスキル、経験や人脈を自己投資せずに得ることができます。社会保険や年金など多くの利点もあります。こんなにお得な仕事はありません。2番目は”すぐに物件を買わないこと”。ネット検索にて気になる物件があれば、週末や早朝、夜間を問わず時間を見つけて見ていきましょう。ネットを駆使すると不動産屋さんに聞かなくても多くの情報を見つけることができます。多くの物件を見ることでその目は養われます。まずは焦らず。3番目は”不必要にお金をかけないこと”。購入した物件になかなか入居者がつかないと焦りから、リフォームなどにお金をかけがちです。例えば一部屋を60万円かけてリフォームしたとします。家賃5万円で改修まで1年かかります。つまり1年間はフリーレント。2年で退去となり、退去時確認いったらせっかくリフォームした部屋もたばこのにおいで壁紙の再張替え。なんてことが起きえます。何のために賃貸経営をしているのかわかりません。
最初のヒント集でした。